啓明館で中学受験。母toraログ

啓明館推しの寅年アラフォーによる啓明館小石川校での2025中学受験記録。

四谷大塚の事件から、啓明館への信頼感はいかに

業務中に女児盗撮 四谷大塚、男性講師を懲戒解雇 警視庁が捜査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

塾に通わせはじめるとき、こんな可能性があるなんてことを考えもしなかった身にとって、こちらのニュースはショッキングすぎました……。

 

考えてみれば、学校や習い事でもリスクは同じ。

わが家も塾に通わせているわけですが、現状、安心して啓明館に子どもを通わせています。

その信頼はどこからきているんだろうと頭をひねってみました。

 

先生たちが全員顔出し・名前出しであること

安心という意味でも、けっこうこれって大きいのかなと思いました。

 

教師へのこだわり | 啓明館(けいめいかん)東京|難関中学受験名門

啓明館に行くと、本当にこの先生たち(だけ)がいます。

みんな専属講師でアルバイトさんはいないし、先生たちの入れ替わり(ほかの校舎への異動)も基本的にはないようで、「知らない顔」を見ることがまずないです。

※小石川校と新宿校があるので、何年も何年も見ていたら先生たちの異動があるのかもしれませんが、現状、先生たちは各校舎で腰を落ち着けてやってくれています。

 

足かけ3年ほどお世話になっていますが、この間、名物塾長がご年齢等により退職されたというさびしいニュースがあったほかは、「あの先生いなくなっちゃったね」ということは、わが家の身近ではありませんでした。

 

顔出し・名前出しが示すように先生たちはみんな「啓明館の顔」で、たまに退職される先生もいらっしゃるようですが、基本的な顔ぶれが変わらないので離職率も低いんじゃないかなと勝手に思っています。

 

小石川校は校舎もひとつだし、クラス担任以外の先生たちもなんとなく顔見知りになっていくので「学校」感があります。

今いるクラスの先生はもちろんですが、去年お世話になった先生とか、クラスが変わったときに別の先生の授業も受けたことがあったりして、ひとりの生徒のことを複数の先生が知ってくれています。

 

あんなに長い時間を塾で過ごしているので当然といえば当然かもしれませんが、面談などでお話すると子どものキャラをよくわかってくれているかんじがします。

かといってベタベタするでもなく、近くて遠い大人の距離感なのかなと思っています。

 

わが家にとってはまさに第二の学校。

正直なところ子toraは学校よりも啓明館が好きだし、先生への信頼も、塾の先生に対するほうが強いです。

通っている公立の小学校もいい学校だしいい先生たちに恵まれているのですが、学校と塾では運営方法もできることも違うので、うちは塾がハマるタイプだったようです。

 

もちろん、人の心の中までは見えないので、啓明館にだってなにかがあるかもしれないし、将来にわたって事件が起きる可能性がゼロとはいえません。悲しいけれど「絶対」はない……。

 

ただ、わが家は啓明館を信頼しているし、指導方針も安心面も塾を全面的に信頼できるってすごくありがたいことだなと改めて思いました。

願わくばこの信頼がずっとずっと続いてくれますように。

 

冒頭記事のように「教師」の立場であんなことをする者についてはきちんと裁きが下ってほしいし、似たようなことをしても報道されずに逃げきれている人もきっといると思うので、せめて対未成年の仕事に就けないようになってほしいと思います。最低だ。